エッヘン
5, 大阪環状線どちらが前よりのホーム?
東京が起点にして上り,下りが決まっています。車両も下りの先頭が1号車となります。
従って,内回りが下り電車に相当します,先頭車両は1号車相当です。外回りが上り電車で1号車は最後尾になります。
しかし,紀勢線,関西線の車両が天王寺の環状線に入ると先頭車両が1号車となり,逆向きになります。
この列車を接続するには,対象形の器具に変更する必要があり,追加の対策がなされています。両側に受け口を付けるのが対策です。
大阪駅では内回り線,外回り線がありそれから1番線になります。
6, 阪和線は上り,下りホームが無いの? 南海は?
新宮方面から和歌山駅までが下りです。和歌山から天王寺は上りとなり,混乱を招くのでのぼり下りの表現は使われません。下り線の左から1番ホーム〜と番号を付けて行きますので,天王寺駅から和歌山は下りで和歌山に向って左側が1番ホームになります。和歌山駅で左端に入ると大きなホーム番号になります。本当?
南海は難波が起点だから和歌山に向って左が1番ホームで下りですね。先頭が1号車
7, 女性専用車両は前から4,5両目て?数えるの?
環状線は車両の向きが逆になるものがあり,上り下りの表現が出来ないので号車表示がない(関空快速,大和路快速はある)
8, ホームの内側て どちら側?
内側は線路から離れた方向でホームを島として考えると内側が分るが,電車を主体にすると内側は危険である。
10,ドア-が閉まりますて・・・あなたが閉めたのでは?
  ドアーを擬人化する手法での表現で,日本ではよく使われる表現方法
11,先行列車が遅れていますので,前の電車も言ってるから変(遅れの答えになってない)
真実が分らない場合の人間の言い分けのパターンで意味の無い言い分けを口走る。
人間の退避行動
12,出発のベルを鳴らすから駆け込むんだ 静かにそっとドアーを閉めろ!駆け込み無し!
   駆け込ましてやりたい気持ちが予鈴で,早く出発したい気持ちの矛盾が表れている,青の信号の点滅と同じ作用が起こる。
   即ち,迷いの時間を長くして,個人による期待時間を与えたことになり,人間心理に無駄な期待をもたすことにもなる。

背中は”ゆりかご”誰もが寝ちゃいます。Zzzz
2005 11/13 07:45:48 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧