ヒロボーのWeb記事
2010年9月6日 ヒロボー株式会社
症状は、5分以上の連続上空飛行後に着陸しようとした場合に、スロットルを最スローにしてもローター回転が完全に停止しなくなる事例がこれまでに4件発生しております。
「SRB-Quark-SG」 を 「JR社製 送信機」と「ハイバンド(50・51・52・53・54)バンド受信機用クリスタル」の組合せで、極端に受信感度が低くなる可能性があることが判明いたしました。 原因につきましては現在解析中です。
この内容と私のプロポの暴走の関連を考えます。
私の場合は9月15日からJR送信機で飛行5分程度の後に暴走状態になりました。メーカ、5分、53バンドが一致しています。
以前のプロポも12月に飛行開始から5分程で異常が発生しました。これって基本的な欠陥がプロポにあるのではないかと疑います。
熱的にJRプロポの周波数が変化して受信感度が悪くなると考えますが、夏から秋に温度が下がってこの問題が発生していますから温度が下がることでの中心周波数の変化が原因と想像します。
修理で高価な送信ユニットが交換されたのはこの為かもしれません。

池田屋に有りました。暴走してはいけません。