エッヘン
豆炭あんか
1個30円の豆炭をボンベバーナーで着火します、表面に火薬が混ざっていますので、2分程で表面が真っ赤になり匂いも消えます。これをガラス繊維の断熱剤の入れ物に入れたのが“あんか”です。
テーブルの足元において足を暖めたり、布団の暖めに使います、持続時間が12時間以上あり移動できる熱源として安全で快適です。
表面温度は60℃程度になりますので、必ず付属の布に入れて使い、低温やけどに注意することが必要です。
屋外で、手の暖めや、電池の保温に使用しています。
火災の心配も無く移動して使える便利さから利用が増えると考えます。

話題に関係なく、堺市大和川河口、新日鉄の跡地に工事が始まったシャープ液晶工場です。工事機械が集合。
2008 01/16 21:13:47 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧