エッヘン

カテゴリ[ 何故の解明 ]の記事 (3242件)

海岸線のほとんどが30mの津波で無くなります。
2012 11/21 10:25:16 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
海が綺麗で岩場ですので潜水スクールがありました。
2012 11/20 06:27:19 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
尖閣列島の扱い
国境にある島は両国が歴史分析して所有権を主張します、この問題を解決するのは国民感情があって一方的な国力の差が無い場合は解決しません。問題にすれば両国の損失が増えるだけとなります。仲良くなれない原因となります。これは両国の損失です。どちらの国にも属さない島として国連に委託するのが資源、国益となります。尖閣列島の確保のため軍備を増強するのはお互いメリットがありません。何故なら一方的な軍事的な優勢には同盟関係があり存在しないからです。尖閣列島を米軍の射撃練習場として沖縄が提供すると台湾、中国共に静かになります。

2012 11/19 08:28:34 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
紀伊田辺から 中辺路に入ります、海ともお別れです。

杖が必要になります。
2012 11/18 19:43:40 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
つながりの未来
祖先から現代、未来に引き継いで行くエネルギーと言うバトンがあります、このバトンは時代によって変化しています。
江戸時代は“蒔き”をカマドで燃やして熱源を得て料理していました昭和にはいって炭になり石炭になって大きなエネルギーと変化して汽車の動力源となり、扱い性から石油の液体に代わり石油の地球上の産地の偏りと更なる高エネルギー化の希望から原子力エネルギーとバトンが変化して現在に至っています。
今までのバトンは右肩上がりのエネルギー密度の上昇でしたが、余りにも大きなエネルギー密度となって安全に扱えない範囲に達してしまいました。そこでこのエネルギーを細かな自然エネルギーに分散して新たなバトンに持ち替えようとしています。これは今までにない動きです、高密度エネルギー化のバトンから低密度エネルギー化のバトンへの転換となり分散エネルギーとなります、このエネルギーは密度の低さからネットワークを形成することになります。これがスマートシステムの背景となります。スマートの意味合いに“ずるがしこい”意味があり海外では人を褒める時には使いませんが、これからは“ずるがしこいバトン”を未来に渡すのが現在の人に託された仕事なのです。スマートに扱えるバトンを確立するのが現代人の仕事です。
昨年の台風12号で紀伊半島の河川で多くの人が亡くなりまいた、これは電力会社がダムの貯水を優先するため事前放流を行わなかったことで被害が大きくなりました。スマートでない運用にあったのです。電力会社だけの都合で運用しないで社会全体からの判断で地方自治体がエネルギーをスマートに運用するのが正しい運用なのです。自分の財布だけを大事にするエネルギー体制を未来に渡してはいけません。社会全体を配慮するバトンを手渡しましょう。
2012 11/17 14:57:50 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
武器だけの展示では子供に人気がありません
巨大な滑り台が登場です。足の間に滑り降ります。昨年は戦車でしたが こちらのほうがいいですね。

2012 11/16 23:33:48 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今日も高度を取って オオトロの練習をしています、これがヘリの緊急時の着陸です。

逆さ降下訓練 これって怖い。
2012 11/15 22:10:52 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
朝鮮戦争の頃の戦車は止まってから照準を合わせて撃つのですが、この戦車は走りながら連射できます。車体を水平に保つ機能があります。
2012 11/14 20:00:14 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
指令官は乗り心地が良い車に乗ります。


まあ 当たり前です。
後方の建物は 自衛隊の官舎ですから 大砲の音にも苦情は出ません。
2012 11/13 20:31:02 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
床やさんだけが休みかと思っていたら、仲間が二人飛ばしていました、早速一緒にとばしてきましたが、風が強く、墜落した飛行機の試験飛行は 完璧にできませんでした。

大学生があみを持って ハゼの生体調査をしていました。
はてな?

2012 11/12 20:24:19 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
後ろの木の上に飛行機が載ってしまいました。離陸時に前からの強風で背後の木に・・木の根にすずめ蜂が数匹威嚇しています。退散して遠方から竹で落とすことになりました。
竹が曲がるので思うように扱えません。1時間以上かけて回収できました。・・・・フーーゥ
軽くてしならない竹を作らないといけません。
2012 11/11 09:59:30 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
帝釈峡の目玉、雄橋です、石灰岩が川の水で侵食されて橋になったものです、このしたで昼食・・・。


2012 11/10 11:39:28 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
秋がやってきました。
だけど短い。あ・・と言ってる間に過ぎます。

2012 11/09 06:23:49 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 三輪の車で運転練習をしましたので、懐かしく感じます。
我が家には アルミエンジンの360ccのキャロルが有りました。

 
前にナンバープレートがありません。
2012 11/07 21:33:03 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
それも 3匹もです。白、ねずみ、茶色で形状が違います。元祖ねずみ色が正当派です。

ヒゲが可愛い・・。

白太  茶太  ねず太 と呼んでくださいオスです。そのうちに操縦を教えて 飛行機に乗せてあげます。怖いぞ・・!
2012 11/06 06:33:31 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
蹴って進みます、これを電池の力ですすむことをやってみました、路面が悪いと歩くほどの速度でしか進みません。

2個のファンの上は大型トロ箱に使われていますので留守です。
2012 11/05 05:33:49 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
晴天の南部-田辺間を歩いてグレ釣りの海岸も散策し快適な一日でした。

ガンバです。
2012 11/04 07:43:40 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
広島 三段峡の紅葉です。この橋は国民休暇村へ行く専用橋です。

駐車場から・・。
2012 11/03 06:19:52 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
大型トロ箱に半身の魚が乗り・・・水面を走りる予定。


トロ箱だけが走ると面白くありませんので250が被っていたシャークの半身を乗せました。
2012 11/02 07:59:40 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
秋の帝釈峡を散策しました。定番の雄橋で岡山で積み込んだお弁当を・・食べました。外装が面になりますが誰もかぶっていません。

目が開きます。ゴムひも付き
2012 11/01 09:09:56 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
一泊で広島を歩いてきました。少し早い秋です。
2012 10/30 23:39:18 | 何故の解明 | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
EDF 1kWでインライン加速
4セル3200mAh×2セットで500Wのダクトファンでインラインスケートをするものを作りました。飛行場の隅にある路面で試してみると歩くような速度で移動できます。路面の抵抗が大きく高速にはなりません。
止まる時は逆向きにして減速できました。路面の転がりが良いところで試してみたいです。ボートにしての運用はEDFの1セットで走行できましたがプレーニングに入る速度に達しません。


写真はボートの競争を終わった状態で水きり中です。
2012 10/29 05:15:41 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
四国 タオル館にありました巨大なパンです。


アメーバピグを勉強中です。・・・???・・・
2012 10/28 09:04:36 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
凧の様に飛んでいます。


ヘルメットカメラで飛ばしながら撮影しました。
2012 10/27 13:00:29 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
手作りの飛行機(エレボン機)で尻尾が付いて空中で風に向かって凧の様に静止します。

飛行写真では良く見えませんでした。
2012 10/26 06:24:33 | 何故の解明 | Comment(3)
Powerd by バンコム ブログ バニー
水上飛行機のフロートに作ったものをボートにしました。私のは上で速度操縦性能でまだ勝っています。見た目は負けています。

下のは 長さが短くなりました。
2012 10/25 08:53:12 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
250とフロートで遊んでみました、ヘリは落ちたら戻ってきませんのでスリル満天

”怖い・・・”言いながらのフロートを追いかけています。
2012 10/24 09:26:11 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
インドネシアの青年が素材をもってきて作ってくれました。
好みによってピリ辛になります。


ジュルー・・・。
2012 10/23 06:20:53 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
インラインスケートを引っ張ってくれるEDF(電動ダクトファン)を作りました。これを利用してトロ箱を船にして走らせましたが、上部のEDFの舵が効かないので操縦性が悪く下部のEDFのみで初航海しました。抵抗が強くてプレーニングに入りません・・・残念。

カエルの方が早い。
2012 10/22 08:19:47 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
建物の中を一回りして庭園を回ると二回回ったことになりますので、夏場は辛いです。
2012 10/21 08:54:09 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
転倒
ランニングで3.5kmを超えた森の中で木の根に右足がつまずきました、体勢を崩しながら左足で踏ん張ったのですが左足が上がる前に地面に当たって前に倒れ・・両手で身体を支えましたが勢いを落としきれないで右ひじが地面に当たりました。
両手小指の下に小石が当たった傷が付き、右ひじにφ8mmのすり傷が残りました。3人程の目撃者がありましたが、即、立ち上がり何事も無かった様に4.6kmを走りきりました、その後、傷を水道水で洗って御仕舞いです。
足が上がらないでつまずきますが、まだ両手で防御できます。

京都 ブリキ製の車がお供えしてありました。
2012 10/20 09:07:59 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
救助艇と救助される船の設定
船を走らせて転覆すると救助艇を出します。この時両艇の受信機は同じプロポで動きますので転覆した船は暴走することになります。
そこで、救助される船はホールドスイッチで動かない状態にして救助艇はホールドスイッチの設定をしないことが重要となります。

2012 10/19 06:24:58 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
エレボン機のペラを逆転
飛行中にエレボン機のペラを逆転して後ろ向きの飛行が可能なのかチャレンジです。通常は可変ピッチのペラで行うのが普通ですが、墜落でペラ部の損傷が起きることからブラシレスモータの2線をSWで入れ替える方法を行ってみました。SWはサーボで動かします。
ESCをブレーキモードにして回転を止めてからギヤースイッチで2線を切替えます。地上での試験は問題ありません、上空高く上げて上昇で機速を落としてから切替える作戦です。
実験すると逆方向にモータが回りません、そこで正方向に戻しましたが、ペラの回転が上がらずに滑空して着陸しました。
着陸した機体ではペラが回ります。ウムー プロペラが機体の速度で回されてESCがどちら向きに回していいのか分からなくなって回転させなかったと思われます。
これはクワッドコブターが回転を止めて落下し始めてから回転させようとスロットルを上げても回転しない現象と同じ状態です。落下するとペラの回転が逆となってESCが回転方向を見失うのが原因の様です。結果は失敗です。

隅田川の定番の位置からの光景です。
左の川上に行くと 四角のビルのガラスにスカイツリーが写って2本見えます。
2012 10/18 09:51:33 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
地元のトライアルランドでの光景です。雨で濡れると丸太はすべりやすく腕前の差がでます。
2012 10/17 09:05:20 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
最近飛ばしていませんが、ドラえもん共々健在です。

耳が後ろに寝ないと当たってしまいます。
2012 10/16 06:17:16 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
家の裏で稲刈りがありました。輸送する車とコンバインの2台で二人で午前中に完了しました。昔とさま変わりしています。

搬出のパイプはリモコンで操作しています。
2012 10/15 09:02:41 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
白浜の円月島の様に太鼓橋の形状でしたが台風で橋脚だけの姿になってしまいました。
自然の作るものは変化しています。
2012 10/14 08:58:46 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
梅ノ木にドリンク剤のビンがぶら下がっています。
何の目的か質問するのを忘れていました。知っていたら教えてください。
2012 10/13 20:29:05 | 何故の解明 | Comment(1)
Powerd by バンコム ブログ バニー
カエル君も進化しています。小型なので急な加速をすると下の写真の様に前転してしまいます。しかし カエルとしては早い。
2012 10/12 06:20:32 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
階段の上下のSWで入切する定番の回路です。


電球を取り替えるときは片側の電気が来ていますから注意してください。

見ての通り  梅干をこめかみに貼ると・・何に効いたかな?
2012 10/11 06:18:08 | 何故の解明 | Comment(3)
Powerd by バンコム ブログ バニー
熊野路に”君が代”にある”さざれ石”を見ました。小石が圧縮されて岩に変化する古代の堆積層からの石で貝殻等はありません。

丸いのも小石の集まりで出来ています。
この石が出た地層を見てきました。
2012 10/10 08:02:36 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
南部の付近で山麓を歩いていると紀勢線の向こうの社前で神輿が神事をおこなっていました。僅か10人ほどの祭りです。

2012 10/09 06:21:03 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
梅を干しています、脇を歩いているだけで口の中に
唾が沸いてきて喉が渇きます。

印南と南部の山間部(海の横は山です)に見られます。
2012 10/08 08:05:15 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日和歌山の切目から南部(梅で有名)までの15kmを歩いてきました。海沿い古道は姿を消していました。

語り部さん(69歳二度目)の話を流木に座り込んで聞いています。海がめの産卵する浜辺です。
2012 10/07 10:08:13 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
新幹線が通ってからゆるキャラクマゴンが有名になっている熊本城です。
行ってないなあー 
2012 10/06 06:28:49 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
久しぶりに登場しました、振り向きドラゴン
紙で作った色が異なる同じものですが、角度によって顔が振り向いて見えます。
2012 10/05 06:17:40 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
アメリカROCK社製の消化栓です。明治41年のプレートが付いています。当時 浜寺公園のこの場所は別荘地でしたので設けられ、その後米軍キャンプとなり、公園になりました。
2012 10/04 07:50:38 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
同じくJR九州の新幹線は木目調で落ち着いた雰囲気ですね、乗ったことが無いのですが写真から感じます。

すだれ・・ですかな? 先頭の顔は好き嫌いがでそうです。
2012 10/03 09:19:14 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
日豊線の”にちりん”には座席にミッキーマウスの耳があって仕事で乗ると違和感があります。観光ならいいですね。
2012 10/02 00:07:31 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ウサギ、蛇、亀、に続いて モグラさんが登場しました。
ふくらみを踏んでつぶすと 翌日には復元していました。繰り返して使っているようです。
2012 10/01 09:00:12 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー