エッヘン

2005年 10月 22日 の記事 (4件)


冷蔵庫を設置した際の電源について

一度切った冷蔵庫の電源を、再度入れる時に注意する事はありますか?
お手入れの関係等で、冷蔵庫のコンセントを抜いた場合、圧縮機等への負荷を少なくするために、約7分後に電源を差し込むようにして下さい。
同様に、停電の時間が短い場合も、一度コンセントを抜き、7分後以降に差し込んで頂くと、圧縮機への負荷が軽減されます。
2005 10/22 23:21:36 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
日頃のお手入れ

冷蔵庫の庫内が汚れているため、アルコール系の溶剤で拭きたいのですが、大丈夫ですか?
アルコールだけでなく、石油や、酸、ベンジン、シンナー、熱湯等で、汚れをふき取られますと、塗装面や、プラスチックを傷めてしまいますので、冷蔵庫のお手入れには使用しないで下さい。
また、台所用洗剤の「家庭用品品質表示方に基づく表示」の「液性」欄にアルカリ性または弱アルカリ性と記載されている洗剤をお使いになると、化学反応により、プラスチック部品が割れやすくなってしまいますので使用しないで下さい。
冷蔵庫のお手入れは、台所用洗剤(中性)を薄めて使い、その後、ぬるま湯を含ませよく絞った布で拭き取って下さい。

■ 日頃のお手入れ

冷蔵庫の掃除をする場合には、どんな注意をしたらいいですか?
冷蔵庫のお手入れに関する注意点は、以下のような事がありますが、「冷蔵庫のお手入れ」には、お手入れのコツなども掲載していますので、内容をご確認願います。
安全のために電源プラグをコンセントから抜いて下さい。
コンプレッサーは高温になります。火傷をする恐れがありますのでご注意下さい。
外側や庫内に直接水をかける事は絶対におやめ下さい。電気回路の漏電や故障の原因になります。
ミガキ粉、粉石鹸、ベンジン、シンナー、ガソリン、石油、酸、熱湯、たわし、化学ぞうきんは、塗装面やプラスチック部品を傷めますので、ご使用にならないで下さい。
2005 10/22 19:44:32 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
食品の冷凍保存に関して

カタログに記載されていた「熟成冷凍」とはどういう事ですか?
牛肉、魚のみそ漬けや、かす漬け等の発酵食品は、熟成させる事で、うまみ成分が増してきます。
熟成冷凍とは、このような発酵食品を、熟成させながら、より長期間の保存が可能になるように保存温度を-10℃としております。
-10℃前後での冷凍保存は、食品の細胞を完全に凍らせない状態で、約3週間程度の保存が可能となり、完全に凍らせていないため、食材を熟成させる事のできる温度となります。
また、完全に凍らせていないので、解凍時間も短縮できます。
2005 10/22 16:36:17 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
燻製(くんせい)と赤色
燻製ではこの煙の成分が、肉や魚を腐敗させる菌を減らしたり、殺したりする効果を発揮します。
滅菌成分は、フェノール系化合物やアルデヒドで、木材中の主要3成分のセルロース、ヘミセルローズ、リグニンが熱分解してできます。(滅菌効果)

燻煙の防腐効果の二つ目として、フェノール化合物やアルデヒドが燻製中の食品に反応してできる樹脂膜です。この樹脂膜は、食品のまわり中を囲み、以後、外部からの雑菌の侵入を防ぎます。(ラップ効果)

食塩による脱水効果
フェノール系化合物やアルデヒドは殺菌・滅菌を積極的に行う成分ですが、食品の水分を少なくするというのは、殺菌・滅菌効果をもたらします。
燻製づくりの工程では、下ごしらえした材料を一度塩漬けし、過度な水分を取り除いて燻製効果を高め、味をよくするとともに滅菌・殺菌・ラップ処理をするのです。

煙の味つけと殺菌効果と同時に温度を上げることで調理もなされます、その例にウインナーソウセージ(羊の腸詰め)、フランクフルートソウセイジ(豚の腸詰め)があります。
  また、燻製には温度で、冷燻製 温燻製 熱燻製の3種類があります。

質問?  日本のソウセイジが何故赤いか教えてください。タコを作るための答えは知ってます。
2005 10/22 13:23:48 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー